iNodezは、共有型マスターノードのホスティングサービスの1つで、個人ユーザーがホスティングサービスに手数料を支払いながら、共有ノードに参加することで報酬の一部を受け取り、収益を得ることができる。
iNodezの場合、Neoxa(ニオクサ)ノードに参加するには担保金(コラテラル)として1,000NEOX 以上の入金が必要になる。また、サーバーとホスティングを維持するために、手数料として収益から通常20%が課金される。
iNodezは、自分のウォレットからサイトアカウントに入金して参加するタイプで、ユーザーがコインを直接管理できなくなるため、ある程度の運用リスクがある。例えば、担保金はリファンダブルかどうかなど、その辺の事はサイトに詳しくは書かれていない為、利用する前に自身でのリサーチを必ず行うことが重要になる。
iNodezのアカウント登録
最初にトップページの「Login/Register」ボタンから新規アカウント登録を行う。
「Register」を選択し、E-mailアドレスとパスワードを入力。メールコンファメーション後、ダッシュボードにログインする。
Menuから入金アドレスを取得
ダッシュボード右上のアイコンからNEOXを選択してNeoxaのダッシュボードに切り替える。左上の三本線のハンバーガーメニューから「Addresses」をクリック。このページから「Generate Address」ボタンを押し、NeoxaのDeposit用アドレスを生成して取得する。
生成すると、NEOXアイコンとアドレスが表示される。こちらがNEOXの入金アドレスになるので、コピーする。
Neoxa Core Walletから送金
Neoxa(NEOX)トークンの管理は、Neoxa Core Walletを使用する。Neoxa 公式サイトにある「Download wallet」ボタンからアクセスし、「neoxaqt-…」の最新バージョンをインストールする。
Neoxa Core Walletを起動し、左メニューの送金をクリック
送り先にiNodezから取得した「NEOX入金アドレス」をペースト。1000NEOX以上の金額を入力して送金ボタンを押す。
iNodezへdeposit完了後は…
iNodez「Addresses」ページの残高が反映されれば入金成功です。但し初めてのDepositが完了した直後は、Neoxaダッシュボードの「My Stats」画面はなにも変わらないので、焦らず数時間待つことに。
最初の90日間は放置
自分のアカウントにdepositをしてスタートさせてから最初の90日間は、何もせず放置しておけば、ペイアウトの手数料を下げることができる。
iNodezからマスターノード報酬が支払われる際に、手数料が掛かる。Neoxaの場合は現状10%掛かるようだけど、これを「Achievements」の項目をクリアしていくことで、少し抑えることが可能になる。その中でも、最初の90日間は出金申請をしないという「Diamonds Hands」を達成すれば、手数料を-0.1%下げることができる。
ペイアウトの手数料、その他ステータスは、My Statsから確認できる。
出金方法
ダッシュボードのメニューから「Withdrawls」をクリックして出金リクエストページへアクセス。ページの一番上にその月のリクエスト締切日(月の最終日2日前)が表示され、この日までに出金リクエストを行わなければならない。
出金について注意点
- 出金は、月末の2日前までリクエスト、もしくはキャンセルをすることができます。
- 月末に出金すると、手数料無料でコインを引き出すことができます。
- すべての出金は同時に処理され、要求されたコインの額によっては、担保を回収するために一部のノードを停止する場合があります。
- サービスの中断を可能な限り減らすため、毎月1回だけ行われる予定です。
- 出金リクエスト後の送金は、遅くともその月の翌月1日までに行われます。
- 出金リクエスト完了の時点で、残高が最低担保金額 (1000NEOX) よりも低い場合、システムは自動的にすべての担保を含むように出金を調整します。